保険・キャンセル・利用規約について
保険について
当社では、下記内容の自転車保険に参加者全員加入して頂きます。
保険料は、参加料金に含まれております。参加当日に保険申込み用紙への記入をお願いします。
《保険詳細》 | |
---|---|
保険会社: | あいおいニッセイ同和損保 |
保険範囲: | 損害保険保証内容(最大) 死亡保険金 300万円 入院保険金 3000円/日 通院保険金 1500円/日 賠償責任 1億円 |
キャンセル規定
8日以前 無料 7~4日前 30% 3~1日前 50% 当日 100%
※参加日が雨の場合のキャンセルは、2日前までにキャンセルの連絡を頂ければキャンセル料無料で対応させて頂きます。2日前以降のキャンセルは、天候が雨でもキャンセル料が発生しますのでご注意ください。
※雨天でもサイクリングは実施可能です。ただし、台風など危険が及ぶ恐れがある場合は、サイクリングを中止になる際は、前日18時までにお客様に連絡させて頂きます。
キャンセルについてQ&A
Q.参加当日の天気が雨予報です、参加をキャンセルすることはできますか?
当日の天気が雨予報の場合、参加日より2日前まででしたら無料でキャンセル対応させて頂きます。2日前以降のキャンセルは、当社規定のキャンセル料が発生いたしますのでご注意ください。キャンセルされる場合は、必ずご連絡ください。
Q.雨でもサイクリングできますか?
カッパを持参して頂ければサイクリング可能です。ただし、台風等、当社が危険と判断した場合は、キャンセルをお願いすることがありますのでご了承ください。当社判断でのキャンセルにはキャンセル料は発生しませんのでご安心ください。
Q.サイクリング中に雨が降った場合は、どうしたらいいですか?
コース内に雨宿りできるような場所がほぼありません。ですので、週間予報で天気をチェックして頂き、事前に参加、不参加を決定して頂くか、カッパを持参して雨に備えて頂く等の対応をお願いします。参加当日のキャンセルには、100%のキャンセル料が発生いたします。何卒ご理解いただきますようお願いします。
Q.台風等でサイクリングが中止になる場合、連絡はきますか?
台風など危険が及ぶ恐れがある場合は、サイクリングを中止にする場合があります。中止になる際は、前日18時までにお客様に連絡させて頂きます。
Q.参加メンバーが減った場合のキャンセル対応はどうなりますか?
こちらでキャンセル分の減額、返金の対応をとらせて頂きます。返金方法は、クレジットカード決済の場合は、減額処理。銀行振込の場合は、お客様指定の銀行口座に返金、または、参加当日に現金で返金させて頂きます。
利用規約
★タンデム自転車、チャイルドシート付自転車の前に乗る人は、16歳以上とさせて頂きます。
★平成20年6月1日の道路交通法改正により、幼児および児童(12歳以下)に対するヘルメットの着用努力義務が施行されました(道路交通法 第63条の10)。 これにより、保護者の方がお子様を自転車に同乗させる、もしくは、お子様自身が自転車を運転する際、ヘルメットを着用するように努めなければなりません。ご協力をお願いいたします。
参加をお断りする事項
- 飲酒又は酒気帯びが認められる場合、その他自転車を安全に運転することが困難であると事業者が判断したとき。
- その他、事業者が適当でないと認めたとき。
禁止事項
- 自転車を利用者以外の者に利用をさせること。
- 交通規則を無視した、自転車の利用。
- 歩行者などの通行障害となるような行為。
- 自転車の構造・装置・付属品などの改造、取り外し及び変更。
- その他、法令又は公序良俗に違反する行為。
注意事項
- 自転車の返却にあたり、通常の利用による損耗を除き、借り受けた時の状態で返却して頂くようお願いします。備品を含む自転車の全部又は一部の損傷、紛失、盗難等の場合、自転車の修理、再調達費用など、原状回復に要する一切の費用を負担して頂きます。
- 利用者が自転車を利用して第三者又は事業者に損害を与えた場合には、その損害を賠償する責任を負うものとします。ただし、利用者の責に帰さない事由による場合を除きます。
自転車の安全な利用に関して
- 自転車での通行は、車道が原則、歩道は例外
歩道と車道の区別があるところでは、車道通行が原則です。 - 車道は左側を通行
道路の左端に寄って通行しなければなりません。
右側通行は禁止されています。 - 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
歩道を通行する場合は、車道寄りをすぐ停止できる速度で徐行し、歩行者の通行を妨げてはいけません。歩行者の通行を妨げる場合は、一時停止し、自転車から降りて押して歩きましょう。 - 子どもはヘルメットを着用(努力義務)
12歳以下の子供を自転車に乗車させるときは、ヘルメットを着用させるよう努めなければなりません。